若須岳 山行

悠ちゃん5

2024年09月15日 09:38


  随分と報告がずれ込んで来ましたが、今日は 8日に行ってきた 若須岳・564mへの

 山行の報告です。   この山は 越前海岸に面した標高こそ大したことは有りませんが

 急な直登が続く、舐めたらいかんぜよ~・・・のコースでした。

 暑さが続く事も有り 3時40分起床、4時20分に家を出ました。  涼しい内にとの思い!!!



 此処が登山口。  案内板にも有りますが 片道3kmの道程です。




 最近は里に近い山は必ずと言っていい程 此の様な獣除けの金網が設置されていて

 乞ってに開け閉めしての出入りをする事と成っています。

 奥には荒れた竹藪も見ていますね~~~  いざ 出発!!!






 登山路には 色んなドングリが落ちていますね~~~  此れは 葉柄の無い ブナ科のミズナラです。




 此方は少し小型のドングリです。 葉柄が有る ブナ科の コナラです。





 此の様な階段の上り下りが 延々と(そんなに感じる・・・)続くんです。

 お天気も好く 強い陽射しで汗が吹き出し・・・体力を奪います。






 暫くの上り下りが有り漸く 此の日の目的の山頂付近を目にすることが出来ました。




 途中 此の様なベンチが4か所あり休憩ポイントと成りました。  用意していた飲み物の

 消費ペースが上がります。






 クズの花を見掛けました。  遅くまで咲いていますね~~~





 山頂直下の階段に辿り着きました。  後 15分と書かれていますが~~~ 強烈な登りです。






 漸く山頂に立てました。  周りはガスが出ていて 見晴らしは無し!!!

 白山始め 近くの山々の眺望を楽しみにしていましたが( ^ω^)・・・




 山頂はそんなに広くは無いけど整地され平たく芝生さえも植えられていました。

 其の中に咲いてた この時期貴重な花は マメ科の ネコハギです~~~





  少し早いけどランチ後  山頂奥から周回路での下山開始です。
 花弁が平開している ユリ科の ヤマジノホトトギス出にも出会えましたね~~

 この時期には貴重な花でした。







 
 15分程 舗装された林道を歩きました。  此処は 越前市と越前町の境の様です。
 市町の境界標識の裏表・・・




 再び 登山路に合流して 帰路に着きました。

 此方は ブナ科の アカガシの葉とドングリです。





 此のユズリハの木には 珍しく実が付いていました。

 



 登山口に近付き 三角点を発見しました。

 標高280m位の登山路の脇に有りました。  何でこんな所に有るのだろう?  ピークでもなんでもない処!?


 早めの出発も有り 11時には下山完了出来ました。が・・・

 其れでも大汗の悠ちゃんでしたね~~~

 登る時には見落としていましたが 帰りに気付きました。

 今日の登山コースの模式図が書かれていました。  2時過ぎには家に帰り着きました。

 眠いけど 厳しい暑さの中では仕方が無いのかも???









関連記事