秋晴れ続く・・・ 軽登山に
今朝も
5℃位まで下がりましたが、快晴は続いており 大きな高気圧の真下に位置して居るようです。
先月末より 山を歩いていなかった悠ちゃんは 思い立ち山に向かいました~~~
大津駅から逢坂山~長等山~京阪大津京駅までの 7.2km 3時間20分の行程でした。
8時半には大津駅に降り立ち 京阪上栄町駅の裏側から取り付きました。
南無阿弥陀仏の石塔の後ろに
長安寺西国三十三と刻まれた石柱が見えましたので
登山地図とは違いましたが 此方の山道に足を踏み入れました。
草伸び放題の山道には 三十三か所の石仏が並んでいるんでしょう!
古色蒼然とした枯れた景色を目にすることが出来ましたが… 当然
長安寺と云うお寺さんは
此処の下側に只今も有りますね~~~
何時の時代に造られたのか? ミニ西国三十三ヶ所!
次第に高度を上げて行くと 前回も来た事のある 自然観察ステージに着きました。
真面な朝日に向かいレンズを向けたので 逆光がきつ過ぎて補正も出来ません。
少し後ろには・・・
yamapの地図では兜山と書かれていましたが、古い看板には 1600年に 西軍の長等山陣城が
有ったと書かれていました。 広い陣跡のみ!
大津の自然観察の森の看板の前を通り抜けます。
緩やかな登りの山道は 朝日に輝き冷気が気持ち良い上天気!!!
オレンジ色の
ハカワラタケも足元に見掛けます。
此処は左側に行くと
昔の東海道の逢坂の関跡です。
右側の逢坂山に向かいます。
山頂手前の西側を見下ろす展望ポイントです。 眼下には山科の里。 もうひ膣山並みの後ろは
今日としないが一望! 更に奥には 愛宕参詣も見通せました。
勿論、左奥には宇治方面も見えていました。
此処からは直ぐに
逢坂山山頂です。
山名標識は無いけれど、三角点は有りました。
325mです。 因みに
大津駅の標高は105mでした。
三角点横にある展望ポイントからの眺めは・・・絶景!!! 遠く湖北の伊吹山や鈴鹿山系の連なりも
望めていました。
大津港の真上かな~~~? 右側には 大津プリンスホテルも見えていました。
時々 琵琶湖汽船のビアンカか ミシガンの汽笛が聞こえて来ます~~~
今日は此処までです。
関連記事