森の秋祭り ②

悠ちゃん5

2024年10月15日 07:59

  さて森の秋祭りの続きをアップして行きましょう!



 此れは 受付に展示している 今年の ミニクラフト3種の見本です。

 左からでんでん太鼓。 森のミニSL。松ぽっくりのライオン。でした。



 夫々に此の様な手順書が有り、子供達に楽しく作って貰うんです~~~







 此方では丸太切り!  始めは上手く行かなくても 次第に上手にノコギリを使えるように

 なりました。








 悠ちゃんの 自然観察Gは 森を歩こう!の企画です。


 五感を駆使して森を感じて頂く企画です。  午前と午後の2回やりましたが

 当初10名ずつの予定でしたが 人気が有り・・・ 18名と15名もの参加が有りました。


 大きなブルーシートに寝転んでもらい 空の雲や木々の葉っぱを見て貰い

 次には目をつむり音やにおいを感じて貰います。  気候も好く至福の時間です。






 此方は林内に入って戴き 長年の落ち葉の堆積でフカフカ具合を感じて頂きました。

 皆さん初めての感覚が驚きの様です。  此れこそ森の役割の一つ 雨水を貯めるダムの役目や

 落ち葉を土に還す働きの大本だと知って戴く企画です。

 コカにも 植物の種の広がり方の一つで有る 引っ付き虫の観察も楽しんで貰ったり

 色んな木々の説明等・・・ 森を歩いて自然を感じて貰いました。

 大きなカマキリやジョロウグモの説明も有り 虫さんには大興奮、興味深々の様子が

 悠ちゃんにも楽しく感じられました~~~



 参加者の方に差し上げた手造りのミニクラフトです。  事前に半日かけたメンバーの

 苦労の結晶で 皆様に喜んで頂けました。





 其れでも 年々減るメンバーの数。出来る事が出来なくなり(コロナの影響も)お客様の人数が

 減りつつ有ります。

 来年への反省会も・・・   頑張ろう!!!








関連記事